実録!
赤壁の戦い


孫権軍の憂鬱

 

 そして運命の年、208年を迎える事になった。
 荊州へ南下してきた曹操の大軍は劉ソウの降伏を受け、数十万という数に膨れ上がっていた。さすがに勇猛で聞こえた孫権軍もこれには色を失った。曹操も孫権に対して、この様な手紙を送った。『近頃、勅命を奉じて罪人を討つべく、軍旗を南に向けた所、劉ソウは全く抵抗しなかった。今や我が水軍は80万。これより将軍と共に呉の地で狩りを楽しむとしよう』誰が見ても脅迫文にしか見えない内容だった。

 孫権はここでも部下の役人達を集めて、対策を練った。役人達は口々に降伏を唱える。その理由は、天子を擁している曹操に義がある事、歴然とした兵力の差、劉表軍の水軍まで手に入れた事…様々だった。そんな中、先に荊州に向かい劉備との盟約を取り付けた魯粛だけは、一言も発しなかった。やがて孫権が厠に立つと、魯粛は後を追って行き、軒下で待ち構え、孫権の意志を伺おうとした。魯粛は、
「今の皆の意見は、将軍を誤らせるものです。共に我が呉の大事を計る相手ではありません。私なら、例え曹操に降っても困りはしませんが、将軍は違います。そこのところをよくお考え下さい。
私が降伏したとしましょう。曹操が私を故郷に返せば、これでも多少の名声を得ていますから、下曹従事(巡察副官)くらいには取り立ててくれます。しかし、将軍がいったん帰順されたなら、どこにも身を寄せるところはないのです。衆議に惑わされる事なく、一刻も早いご決断のほどを」

 孫権は魯粛の手を取り、
「実のところ私は、先程の皆の議論にがっかりしたところだ。今、君が話してくれた大計こそ、まさに私の考えと重なり合う。君は私にとって天の賜物だ」

 しかし魯粛一人の意見を取って、国の決定とする程、当時の魯粛にはまだまだ名声は低く、孫権にもまだ若さゆえか決断しきれなかった。そこで魯粛は前部大督(前線総指揮官)として発言力の大きかった周瑜を呼び戻す事を孫権に進言した。周喩はその頃、命を受けてハ陽に行っていたが、この報を受けて、さっそく戻ってくる事になる。周喩はもちろんこの時、開戦の意志を決めていたと思われる。

 決戦の日は刻一刻と近づいていた。


実録!赤壁の戦い

Copyright (C) 2006 三国志博物館. All Rights Reserved.